スマホのChromeブラウザで位置情報が取得できなくなった

更新日: 2021/09/16 投稿日: 2021/09/16

先日、付近でランチをやっているお店をスマホ(Android)で探そうとしたら、「現在地を更新できません」と表示されてお店が探せなくなるというトラブルにあってしまいました(´・ω・`) GPSは「オン」になっていましたし、Chromeアプリの「位置情報の権限」も「許可」になっていたのに、現在地が取得できない原因がよくわからず…。 じっくり調べてみると、ドメインごとでも「位置情報の権限」を設定できたんですね。「スマホ > アプリ(Chrome) > ドメイン」の3段階レベルで設定できるということです […]

続きを読む

サウンドバーの音欠け問題の回避策(PCのみ)

更新日: 2021/09/13 投稿日: 2021/09/13

前回TaoTronicsのサウンドバーTT-SK023を購入した投稿をしましたが、今回はそのサウンドバーで遭遇した不具合についてです。 TaoTronicsのサウンドバーTT-SK023を買ってみました(nekonimo) 音欠けが起こる原因 いろいろなメーカーのいろいろなモデルで同様の不具合というか問題が起こっているようで、TaoTronicsのTT-SK023に限った問題ではない点ご留意ください。 その問題とは、特にサウンドバーとテレビやパソコンとをAUXで接続した場合によく起こるようで、セ […]

続きを読む

TaoTronicsのサウンドバーTT-SK023を買ってみました

更新日: 2021/10/05 投稿日: 2021/09/10

ずっと使っていたデスクトップスピーカーのACアダプターが断線してしまい、近々DTM用のモニタースピーカーを買うし、だったらDAZNとか動画観る用の安いサウンドバーを買ってみようと思い至りました。汎用のACアダプターというものがあるそうなのでそれも買って、今まで使っていたスピーカーはテレビ用にすることにしました。 1万円前後のお手頃価格のサウンドバーで、ソニーとかの人気モデルではHDMI接続がメインでAUX(ステレオミニプラグ等による通常のオーディオケーブル)での接続できるものがあまりありませんで […]

続きを読む

WindowsでMAMPのアップグレードのやり方

更新日: 2021/09/06 投稿日: 2021/09/06

ローカル環境でWordPress等の開発する時にMAMPを使っているのですが、最新バージョンが出てもWindowsでのアップグレード(アップデート?バージョンアップ?)のやり方が調べてもよくわからず放置していました。 ですが、WordPressさんについにPHPのバージョンが古いと怒られ、MAMPをアップグレードすることにしました(´・ω・`) 改めて調べてみると、MAMPを上書きインストールするだけでほぼいけました。アップグレードしたMAMPのバージョンは「4.2.0.23973」ですので、他 […]

続きを読む

すみっコぐらしと南海電車のコラボフードメニューのどら焼きを買ってみた

更新日: 2021/09/02 投稿日: 2021/09/02

すみっコぐらしと南海電車のコラボレーションが実現! | 大阪・和歌山のおでかけ情報otent(おてんと) すみっコぐらしと南海電車がコラボレーションをしてて、ラッピング電車やグッズ、スタンプラリー(延期中)、フードなどいろいろなイベントが行われてます。 フードも難波駅以外の駅でも展開されているのですが、わざわざあまり買いに行く人は少ないであろう河内長野駅の御菓子司 友井堂ショップ南海店で販売されている『とかげとにせつむりのどら焼き』を今回買ってみました。 河内長野在住の知人によると友井堂さんは河 […]

続きを読む

南海電鉄の株主優待乗車カードで行った和歌山加太の温泉がサイコーだった(2)

更新日: 2022/07/07 投稿日: 2021/08/02

前投稿『南海電鉄の株主優待乗車カードで行った和歌山加太の温泉がサイコーだった(1)』の続きです。 「休暇村紀州加太」への無料送迎バスは加太駅を出てまっすぐに30メートルほど歩くと乗り場があります。迷う可能性はないかと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧1時間に1本の運行です。 当日は梅雨真っ只中の天気で、しかも平日に行く人なんていてるのかな?と思いきや、けっこう人が乗ってました(;・∀・)住宅街をちょっと走ると海沿いに出て、急な山道を登って約10分ほどで 「休暇村紀州加太」 に到着しました。建物にツバメ […]

続きを読む

南海電鉄の株主優待乗車カードで行った和歌山加太の温泉がサイコーだった(1)

更新日: 2022/07/01 投稿日: 2021/08/02

投稿が長くなってしまったため2回に分割しました。「休暇村紀州加太」については、次回の投稿に記載します。南海電鉄の株主優待乗車カードで行った和歌山加太の温泉がサイコーだった(2) 電車での加太までのアクセス 南海電鉄の株主優待でもらえる乗車カードの有効期限が切れそうだったので、和歌山市の休暇村紀州加太の温泉に日帰り入浴で行ってきました(・∀・) 難波駅から南海本線和歌山市駅を経由して南海加太線の終点加太駅まで約90分と、無料の送迎バスに乗って10分で「休暇村紀州加太」に着きました。乗るタイミングに […]

続きを読む

エアリズムステテコで夏場のジーンズもサラサラ快適!

更新日: 2021/06/23 投稿日: 2021/06/23

ユニクロの感謝祭でエアリズムステテコとエアリズムコットンTシャツが790円(税込)と値下げしていたのでまとめ買いしてきました!(・∀・) 夏場は下着のボクサーブリーフを履いていたのですが、寝る時の締め付け感や、車に長時間乗った時の汗でひっついたあの不快感がイヤでなんとかしたいと思って買ったのがエアリズムステテコです(・∀・) いくらエアリズムでも夏場にステテコなんていらないでしょ…と思ってましたが、それは大間違いでした…(´・ω・`) 下着のボクサーブリーフを履かずに、エアリズムステテコを下着代 […]

続きを読む

WordPressで画像ファイルをまとめてアップロードする方法

更新日: 2021/06/16 投稿日: 2021/06/16

WordPressで画像をアップロードする際、1つ1つアップロードするのめんどくさいなーと思っていたら、複数の画像ファイルをまとめてアップロードできる機能が標準であったんですね…(;・∀・) やり方は簡単で、左メニューの「メディア」の箇所にマウス置いて、次に表示される「新規追加」をクリックします。 メディアのアップロード画面で、「マルチファイルアップローダーもご利用ください」のリンクをクリックします。 すると画面がマルチファイルアップローダーに変わりました。ファイルエクスプローラーでアップロード […]

続きを読む

ニトリの透明ティーポットは丈夫・軽い・電子レンジOKのスグレモノだった

更新日: 2021/06/16 投稿日: 2021/06/16

親が急須を割ってしまい、次の急須を探していました。高齢のため、食器をよく割るのとだんだんと重たいものを持ち上げるのも辛そうなので軽くて丈夫なものを探していたところニトリのアクリルティーポットをみつけました(・∀・) 煎茶堂東京の透明急須がおしゃれでよかったのですが、急須の容量が120mlといかんせん小さく、普段使いにはちょっと向いてないかなと今回は断念…(´・ω・`)お茶を楽しむ分にはとても魅力的ですけどね。 ニトリのアクリルティーポットはLサイズで480mlまで入ります。マグカップだと1.5杯 […]

続きを読む

1 2 3 4 5 6 10