iPhoneのバッテリー残量表示の不具合が直った

更新日: 2022/10/16 投稿日: 2022/07/22

買って3ヶ月ほどのiPhone SE(第2世代)のバッテリー残量の表示が突然おかしくなって、40%を切った途端iPhone SEの電源が落ちるようになってしまいました。 バッテリー残量の表示はおかしいけど、バッテリーの持ちは今までと変わらないし、40%近くまで減ったら充電すればいいやと思っていました。 ところが次第にバッテリー残量の表示が50%で画面が消え、次は60%で画面が消え、とうとう80%のあたりで画面が消えてしまうようになりました。 そして、充電しはじめた直後はバッテリー残量が10%とか […]

続きを読む

先着26万名!ジョーシンでリラックマの保冷温ショッピングバッグがもらえる!

更新日: 2022/12/07 投稿日: 2022/07/01

2022年7月1日~7月31日までの間に、ご招待会員であることが条件ですがジョーシンで税込2,000円以上購入すると先着で全店合計26万名にリラックマのデニム調冷温ショッピングバッグがもらえます!(๑•̀ㅂ•́)و✧ 自転車の前カゴに丁度良いサイズ感と説明がありましたが、たしかにそのくらいの大きさです。 底も広くて、お肉のパックも傾くことなく十分入りますね(๑•̀ㅂ•́)و✧ 保冷温機能としてはそこまで期待できそうにないですが、ないよりはマシだと思います(´・ω・`) ショッピングバッグがなくな […]

続きを読む

わかやまリフレッシュプランSとわかやま飲食店応援キャンペーンを利用して和歌山に行ってきた(1)

更新日: 2022/07/05 投稿日: 2022/07/01

大阪でも県民割・ブロック割の大阪いらっしゃいキャンペーンをやっていたのですが、和歌山県でもわかやまリフレッシュプランSという非常にお得な旅行代金の割引キャンペーンをやっていて、さらに飲食店での代金をQRコード決済で支払うと最大20%還元を受けられるわかやま飲食店応援キャンペーンというのもやっていました。南海電鉄の株主乗車券もあるし、大阪より和歌山に旅行するほうがお得なので和歌山に1泊2日で行ってきました(・∀・) わかやまリフレッシュプランSは2022年7月14日(7月15日チェックアウト分まで […]

続きを読む

わかやまリフレッシュプランSとわかやま飲食店応援キャンペーンを利用して和歌山に行ってきた(2)

更新日: 2022/07/05 投稿日: 2022/06/27

前回『わかやまリフレッシュプランSとわかやま飲食店応援キャンペーンを利用して和歌山に行ってきた(1)』はわかやまリフレッシュプランSを利用して宿泊した『天然温泉 紀州の湯 ドーミーインPREMIUM和歌山』について書いたので、今回は行った場所やお店について書きます(・∀・) 今回は観光するつもりはなかったのですが、一応チラッとだけでも和歌山城を観てみようかなと寄ってみました。 お堀の周りを歩いていると、和歌山城の撮影ポイントを教えてくれる親切な看板がありました! そこから撮影した和歌山城です。天 […]

続きを読む

100円ショップWatts(ワッツ)のマスクインナーカバーがなかなかの優れものだった

更新日: 2022/06/27 投稿日: 2022/06/27

最近、ユニクロのエアリズムマスクをやめて100円ショップのWatts(ワッツ)のニュアンスカラー不織布マスクを使ってまして、そのマスクを買いに行ったときにマスクのインナーカバーというものをみつけたので買ってみました(・∀・) インナーカバーは2個入りでポリエチレン製で押し込むとグニャッと曲がるので柔軟性もあります。もし転倒して顔を打った際にインナーカバーが原因で怪我をするという可能性はないと思います。試しに顔を殴ってみたら、むしろクッションになってくれそうな感じがしました(・∀・) マスクの内側 […]

続きを読む

声でiPhoneの充電完了を知らせるオートメーション

更新日: 2022/06/23 投稿日: 2022/06/23

iPhoneの充電って充電状態がわかりにくいですよね(´・ω・`)充電が100%になったら通知してくれるオートメーションがネットにあったので試してみたところ、とても便利でした。 ですが、通知音が他の通知音と同じでまだわかりにくかったので、『テキストを読み上げる』アクションを利用して、充電の完了を声で教えてくれるオートメーションを作ってみました。 『ショートカット』のアイコンをタップします。 画面下部の『オートメーション』をタップします。 画面右上の『+』アイコンをタップします。 『個人用オートメ […]

続きを読む

楽天市場でデフォルトで使用するカードの変更方法

更新日: 2022/05/20 投稿日: 2022/05/20

楽天カードの2枚目を作って、キャンペーンの条件達成のためかなにかで2枚目を支払いの通常利用(デフォルト)のカードに設定したんですが、条件達成したし、JCBのほうがキャンペーン多いし元に戻そうとしたんですがどこで変更するのかわからず…(´・ω・`) ブログにするほどのものでもないですが、また同じことで悩みそうなので忘備録もかねて…。 説明のための画像はPC画面ですが、スマホでも似たようなものなのでわかると思います。 まず、楽天市場のトップページに移動します。右端にある『ログアウト』の左側にある『会 […]

続きを読む

iPhoneでファミリー共有を利用してインターネット接続をしてみた

更新日: 2022/05/19 投稿日: 2022/05/19

楽天モバイルのサービスエリア外(圏外)の場所等で、家族や自分のもう1台のスマホやiPhoneとインターネット共有を利用してテザリング(個人アクセス ポイント)でデータ通信や通話をしたい時があると思うのですが、iPhone同士なら『ファミリー共有』の機能を利用するとすごく楽ちんで、すばやく接続できるので非常にオススメです(・∀・)『ファミリー共有』は『iCloud+』のクラウドストレージや音楽等を家族間でシェアできる機能で『ファミリー共有』の設定だけなら無料で、最大6台まで利用できます。 お子さん […]

続きを読む

楽天モバイルの圏外頻発対策に色々試してみた

更新日: 2022/05/13 投稿日: 2022/05/12

楽天モバイルを利用し始めてかなり経ちますが、いまだにサービスエリア外(圏外)な場所が多くてつながらなくて困りますね(´・ω・`)商業施設(特に地下の食品売り場)や病院等の建物の中で圏外になることが非常に多くて、楽天PAYを利用できなかったり、「あの食材まだあったかな?」と家族に確認の電話やLINEでメッセージを送ることができないのが不便ですよね…。伯母の手術に僕が立ち会うことになった際も、病院内で圏外になって親戚と経過報告をすることができなくてほんとに困りました。 そういうことがあったので、楽天 […]

続きを読む

ダイソーのペーパーカッター(分度器付)を買ってみた

更新日: 2022/05/10 投稿日: 2022/05/10

ダイソーでペーパーカッターが売っているのを見かけて、つい買ってしまいました。300円のと600円(共に税抜価格)のペーパーカッターがあったのですが、分度器がついている600円のほうにしました。 色は黒とネイビーがあったと思います。 本格的な裁断機とかペーパーカッターはいらないけど、たまに使いたい時があるので欲しいなあと思っていたので安いので十分です(・∀・) ブログを書いてる今気づきましたが、一度に最大10枚まで切れるみたいです。 刃の交換ができないらしいのですが、切れ味が悪くなったらレールに沿 […]

続きを読む

1 2 3 4 10