「柿の専門 奈良吉野いしい」の柿もなかがすごくおいしい!

更新日: 2021/10/08 投稿日: 2021/10/08

柿の葉すしをオーブントースターで炙るとおいしいというのを聞いて、久しぶりに「柿の葉すし本舗たなか」に買いに行ってきました。柿の葉すしを柿の葉から外さずにそのままオーブントースターで5~6分焼くそうで、ご飯はふっくら、鯖の脂も溶け出すそうです。試しにやってみるとたしかに柿の葉の香りが香ばしくて、鯖の身も温かくなってていつもとまた違うおいしさでした(・∀・) 「柿の葉すし本舗たなか」のサイトにその食べ方が載っていました。https://www.kakinohasushi.co.jp/onlinesh […]

続きを読む

Androidを親機、iPhoneを子機としてテザリングする方法

更新日: 2021/10/07 投稿日: 2021/10/07

先日、楽天モバイルからauにMNPして契約したピタットプランをpovo2.0に変更しました。povo2.0はデータオプションを購入しないと、通信速度が遅すぎて正直使えません。複数台持ちの人であれば、データオプションの購入を極力控えて維持費を安く抑えられるのがpovo2.0の良いところですが。 povo2.0に変更した時の投稿です。auからpovo2.0への申込みでひどい目にあった データオプションを購入するほどでもないけど、ちょっとだけ高速データ通信を使いたい時があると思うので検索してみたところ […]

続きを読む

iPhone12 miniのケースや保護フィルム等をキャンドゥで揃えてみた

更新日: 2021/10/05 投稿日: 2021/10/05

先日、iPhone 12mini を買いました。auの「スマホトクするプログラム」を利用して購入したので2年後にiPhoneを返却するか、さらに2年間残債を支払い使い続けるかを選ぶ必要があります。2年間使用すれば新しいiPhoneかAndroidスマホに機種変更する確率が高いですから、2年間のためだけに高価なカバーやケースを購入するのもどうかと思い、今回は100均ショップのキャンドゥで揃えてみました。将来的にLightning端子が廃止される可能性もあるのでUSBテーブルもキャンドゥで買ってみま […]

続きを読む

キャンドゥでiPhoneのワイヤレス充電器を買ってみました

更新日: 2021/10/11 投稿日: 2021/10/03

キャンドゥでパソコンと接続するためにiPhoneのLightning to USB-Aケーブルを買いに行った時に、ワイヤレス充電ができる「ワイヤレス・チャージャー」が売ってました。お値段550円(税込み)と百均としてはお高めですが、Apple純正品の「MagSafe」は4,950円(税込み)するので約10分の1のお値段で買えるということで試しに買ってみました。 この「ワイヤレス・チャージャー」はiPhone8以降の機種に対応しているそうです。Android端末については記載ないのでよくわかりませ […]

続きを読む

今さらながらiPhone12 miniを買いました

更新日: 2021/10/07 投稿日: 2021/10/01

iPhone13が発売されて賑わっているというのに、iPhone12 miniを買いました。初めてのiPhone購入です。 Android端末でも全然よかったのですが、TwitterでiPhone SEの64GBがMNPで一括10円で買えるというのを見まして、それはお得だなあということで○ドバシカメラまで行ってみました(・∀・) iPhone13の特設会場以外では、iPhone SEの64GBが一括10円の宣伝のほうが目立っていました。でっかい10円玉みたいなポップ持って歩いてましたし…(;・∀ […]

続きを読む

auからpovo2.0への申込みでひどい目にあった

更新日: 2021/11/02 投稿日: 2021/09/29

2021年9月29日午前9時よりpovo2.0の受付が始まりました。 僕も先日、サブ1回線を楽天モバイルからauへとMNPしまして、その回線をpovo2.0に変更しようと申し込みました。ですが、僕の勘違いとpovo申し込みサイトの不親切さからどうしようもない状況にハマってしまい、ひどい目にあってしまいました(´・ω・`) povo2.0への変更申込みにau IDが必要になるのですが、僕はauと契約する以前にau IDを取得していまして、最近取得したau回線のau IDとは紐付いていませんでした。 […]

続きを読む

キャンドゥのボールチェーンキーパーでキーホルダーの落下防止

更新日: 2021/09/23 投稿日: 2021/09/23

ボールチェーンタイプのキーホルダーがやたらと外れて落として、「落としましたよ!」って何度か言われて恥ずかしかったのでどうしたものかと思っていました。そのうちキーホルダーを落としてなくしてしまいそうですし…(´・ω・`)金具の部分(コネクタ)をぐっと締めることも考えたのですが、今度は外す時が大変そうだなと… ボールチェーンが外れるのを防止するアイテムが百均にあるという情報をネットで知り、近所のキャンドゥに行ってみるとありました!(๑•̀ㅂ•́)و✧ 「ボールチェーンKEEPER(キーパー)シメ蔵」 […]

続きを読む

「水の激落ちくん」の威力がハンパなかった

更新日: 2021/09/16 投稿日: 2021/09/16

レックの「水の激落ちくん」を今まで冷蔵庫やテーブルを拭いたりするのに使っていて、汚れがよく落ちるのはわかっていました。 先日、長年乾いた布でしか拭き掃除をしなかったデスクトップスピーカーの黄ばんだ汚れも落ちるんだろうか?と試しに「水の激落ちくん」を吹きかけてみたらビックリしましたΣ(・∀・;) 「水の激落ちくん」を掃除したいものに直接スプレーするか、布巾やキッチンペーパーに含ませてから拭き取るだけで2度拭きもいりません。いらないとわかっていても、つい拭いちゃいますけどね(´・ω・`) 「水の激落 […]

続きを読む

スマホのChromeブラウザで位置情報が取得できなくなった

更新日: 2021/09/16 投稿日: 2021/09/16

先日、付近でランチをやっているお店をスマホ(Android)で探そうとしたら、「現在地を更新できません」と表示されてお店が探せなくなるというトラブルにあってしまいました(´・ω・`) GPSは「オン」になっていましたし、Chromeアプリの「位置情報の権限」も「許可」になっていたのに、現在地が取得できない原因がよくわからず…。 じっくり調べてみると、ドメインごとでも「位置情報の権限」を設定できたんですね。「スマホ > アプリ(Chrome) > ドメイン」の3段階レベルで設定できるということです […]

続きを読む

サウンドバーの音欠け問題の回避策(PCのみ)

更新日: 2021/09/13 投稿日: 2021/09/13

前回TaoTronicsのサウンドバーTT-SK023を購入した投稿をしましたが、今回はそのサウンドバーで遭遇した不具合についてです。 TaoTronicsのサウンドバーTT-SK023を買ってみました(nekonimo) 音欠けが起こる原因 いろいろなメーカーのいろいろなモデルで同様の不具合というか問題が起こっているようで、TaoTronicsのTT-SK023に限った問題ではない点ご留意ください。 その問題とは、特にサウンドバーとテレビやパソコンとをAUXで接続した場合によく起こるようで、セ […]

続きを読む

1 2 3 4 5 10