南海電鉄の株主優待乗車カードで行った和歌山加太の温泉がサイコーだった(1)

更新日: 2022/07/01 投稿日: 2021/08/02

投稿が長くなってしまったため2回に分割しました。
「休暇村紀州加太」については、次回の投稿に記載します。
南海電鉄の株主優待乗車カードで行った和歌山加太の温泉がサイコーだった(2)

電車での加太までのアクセス

南海電鉄の株主優待でもらえる乗車カードの有効期限が切れそうだったので、和歌山市の休暇村紀州加太の温泉に日帰り入浴で行ってきました(・∀・)

難波駅から南海本線和歌山市駅を経由して南海加太線の終点加太駅まで約90分と、無料の送迎バスに乗って10分で「休暇村紀州加太」に着きました。
乗るタイミングによっては泉佐野駅から各駅停車の電車に乗って紀ノ川駅で南海加太線に乗り換えるほうが早い場合もあるみたいです。

「加太さかな線」の「めでたいでんしゃ」

南海加太線には「加太さかな線」という愛称がついてまして、その「加太さかな線」を「めでたいでんしゃ」という名前のラッピングされた車両の電車が走ってます。

写真を撮るなら終点で停まってる時のほうがゆっくり撮れるし、きれいなトイレやコンビニにも寄れるという理由もあって、僕は和歌山市駅まで行ってから「加太さかな線」に乗り換えることにしました。

和歌山市駅の構内にはコンビニのアンスリーがありまして、もちろん電子マネー決済も利用できます。
ただし、楽天Payは使えませんでした…。
あと和歌山市駅のアンスリーはクオカードが使える数少ない店舗のようです。

トイレはウォシュレットもついててキレイでした(・∀・)

「めでたいでんしゃ」は「さち」と「かい」、その子供の「なな」の3種類ありますが、今回は行きも帰りも「なな」に乗ることになりました。

写真を撮るなら和歌山市駅より加太駅のほうがオススメです。
和歌山市駅から加太方面行きはけっこう乗客がいるので、車内での撮影は思うようにできなかったです。
加太駅だと乗客は少ないし、撮影用の駅員さんの帽子を貸し出してくれるので子供さんの記念撮影にもいいと思いますし、ノスタルジー漂う駅なのでオススメです(๑•̀ㅂ•́)و✧

あいにくの雨模様でしたが、梅雨空もまた風情がありました(๑•̀ㅂ•́)و✧

めでたいでんしゃの先頭のロールカーテンは鯛の目玉の模様をしてます。

ドアの横には「めでたいでんしゃ」のロゴマークがあります。

「めでたいでんしゃ」の車内はこんな感じです。
床には組紐でデザインされた「あみだくじ」が描かれています(・∀・)

ドアには「水引」と「お雛」と「め雛」の鯛がいました。

つり革は魚や亀、フグを形どった取っ手になっていました。

1箇所だけハート型の取っ手もありました。
僕は当日気づかなかったのですが、つり革の裏側にも仕掛けがあるそうですので、乗った際はぜひ確認してみてください(๑•̀ㅂ•́)و✧

座席シートは黄色とオレンジで、運転席側だけ赤色になってます。
赤色のシートは縁結びシートだそうで、ロールカーテンにも仕掛けがあって下ろすとカップルの撮影スポットになるそうです。

先頭部には神社のような中吊りがあって、ドアには鯛をくわえた招き猫が描かれていました。

「加太さかな線」の各7駅(紀ノ川駅は「加太さかな線」には含まれていないようです)それぞれにご利益があるみたいですよ。
7駅とはいえ運行本数が豊富ではないので、1日で全部巡るのはなかなか大変そうですね(;・∀・)

今回は乗れませんでしたが、帰りに和歌山市駅で「かい」を見ることができました(・∀・)

「加太さかな線」の各駅に杉の間伐材で作った駅名看板があるそうです。
工業高校の生徒さんが制作されたそうです。

駅舎はこじんまりとしたレトロな建物ですがなんか落ち着く雰囲気でした。

加太駅ではいろいろな「めでたいでんしゃ」のオリジナルグッズが売られていました。

オリジナルハンドタオルが500円(税込み)で売ってたので記念に買っちゃいました(・∀・)

ラピートがプリントされた袋に入れてくれました。
ラピートの濃紺と、白のツートンカラーがかっこよい(・∀・)

加太駅の入り口はこんな感じ。

なかなかでかい顔ハメ看板もありました(;・∀・)

期間限定!すみっコぐらしのラッピング電車が加太さかな線に登場!

期間限定で「めでたいでんしゃ」の「なな」がすみっコぐらしのキャラでラッピングされるみたいです。
期間は2021年7月22日(木・祝)~12月末ごろとのことです。
駅がすみっコぐらしで装飾されたり、南海沿線でスタンプラリーも実施されるそうです。

すみっコぐらし すみっコぐらしと南海電車のコラボレーション

けっこう大掛かりなコラボですね(;・∀・)

スタンプラリー等の一部イベントは延期になったみたいです…

想定以上に「めでたいでんしゃ」の話が長くなってしまったので、次回に続きますm(_ _)m
南海電鉄の株主優待乗車カードで行った和歌山加太の温泉がサイコーだった(2)