LenovoのデスクトップパソコンIdeaCentre 510Aを買いました

更新日: 2021/02/26 投稿日: 2020/10/13

コスパがよかった( ・ิω・ิ) マイナポイントで5千円もらえることもあって、約10年ぶりにデスクトップパソコンを買い替えました。今回はLenovo(レノボ)のIdeaCentre 510Aシリーズ、CPUはAMD Ryzen 5 3400G ( 3.70GHz 2MB )が搭載されたものを選びました。 https://www.lenovo.com/jp/ja/desktops/ideacentre/ideacentre-500-series/510A-AMD/p/99IC95A0269 Len […]

続きを読む

YouTube Musicの保存場所を変更する方法

更新日: 2021/03/05 投稿日: 2020/10/13

デフォルトの保存場所は内蔵ストレージ YouTube Music(ユーチューブ ミュージック)アプリの「オフラインに一時保存」機能を使う際、初期設定のままだとスマホやタブレットの内蔵ストレージに保存されます。 SDカードに保存してくれるもんだと勝手に思い込んでいたので、大量の曲をオフラインに一時保存してしまって内蔵ストレージの容量が残り少なくなってしまいました(´・ω・`) 曲のデータを削除する方法も、SDカードに移動させるやり方もわからない…(´・ω・`) ということで、やり方を調べてみました […]

続きを読む

Google Chromeにピクチャーインピクチャー機能があるのを知らなかった

更新日: 2021/03/10 投稿日: 2020/10/11

パソコンのGoogle chromeでDAZNを見てて、テレビにGoogle chromecastで映そうとした時に気づいたのですが、Google Chromeにピクチャーインピクチャー機能があったんですね(; ・`ω・´) デュアルモニターにするほどでもなく、テレビにキャストするほどでもなく、小さい画面でチラ見できればいい程度の時にピクチャーインピクチャー機能は便利ですね。 DAZNやYou Tubeなどで動画を再生させるとChromeブラウザの右上の「音符」のアイコン(下の画像の①の部分)が […]

続きを読む

Rakuten Link使用でも0570始まりの番号にかけると通話料がかかる

更新日: 2020/10/11 投稿日: 2020/10/11

楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT」プランが1年間無料になるキャンペーンの適用中にも関わらず、通話料が請求されていて驚きました…(´・ω・`) 調べてみるとRakuten Linkアプリを使用していても(0570)や(0180)から始まる番号への発信は通話料がかかるとの記載がありました。 [Rakuten Link]通話料が発生する番号を教えてください しかし「Rakuten UN-LIMIT」プランの料金詳細のページにはそんな記載はなかったです。(2020/10/11現在) 上の […]

続きを読む

オリックスの株主優待でカタログギフトをもらってみた

更新日: 2022/05/13 投稿日: 2020/09/28

2022年5月13日追記 オリックスが2024年3月を最後に株主優待を廃止するとのことです。ようやく3年以上保有者になったと思ったのに再来年で廃止になるとは…(´・ω・`) 株主優待で人気トップのオリックスが2024年3月までで株主優待廃止 オリックスの株を100株以上購入すると年に1回(3月)、株主優待として「ふるさと優待」というカタログギフトがもらえます。また、3年以上継続して保有するとワンランク上のカタログギフトがもらえます。 ふるさと優待の中身については以下のサイトに詳しく記載されていま […]

続きを読む

Emmetで長文テキストをサクサクpタグで囲む方法

更新日: 2021/08/18 投稿日: 2020/09/20

長文テキストで段落がいくつもあるテキストのとき、段落を選択してpタグで囲ってを各段落ごとに繰り返していたんですが非常にめんどさい…(´・ω・`)Emmetを使っているのにもっと楽にまとめてできる方法がないもんかと調べてみたらありました! Emmetの「Wrap with Abbreviation」という機能を利用します。 「Wrap with Abbreviation」の手順 adobeのBrackets上でEmmetの手順を説明します。 長文テキストを各段落ごとに改行します。 上図にある各段落 […]

続きを読む

陰干しマスクを素早く乾燥させる方法

更新日: 2021/06/04 投稿日: 2020/09/08

正直、たいした方法でもないのですが、教えてあげると意外に驚かれることがあるのでブログに載せてみようと思いました。 洗濯したマスクの乾燥方法はまずほとんどが「乾燥機不可」で「陰干し」となっていると思います。 でも、湿度の高い時期に陰干しすると生乾き臭がしそうだし、鼻に密着するマスクから生乾き臭がしたら最悪ですよね(´・ω・`) 乾くまで時間がかかるのもなんかイヤなんですよね。 そこで、扇風機の登場です(๑•̀ㅂ•́)و✧ 扇風機の風に当ててあげるだけで、気温や湿度にもよりますが自然乾燥よりかなり早 […]

続きを読む

熱中症対策にキャンドゥのひんやりクールタオルを買ってみた

更新日: 2021/06/08 投稿日: 2020/09/08

今年の夏も非常に暑かったですね…(;´Д`)その上、飛沫感染対策なのか、冷房があまり効いていないショッピングモールや病院などもあって、建物の中でも熱中症になりそうな時がありました。 台風などで停電になることもあるし、エアコン以外での暑さ対策もしないとなと考えさせられました。 で、キャンドゥで買い物をしてる時にふと目に止まったのが、ひんやりクールタオルでした。 水に濡らすと冷たくなるというタオルの存在は知っていましたが、どうせたいしたことないんだろうと思って買ったことがありませんでした。100均の […]

続きを読む

ユニクロのエアリズムマスクの改良版を買ってみた

更新日: 2021/07/06 投稿日: 2020/09/07

エアリズムマスクを開封 ユニクロのエアリズムマスクが売っていたので今回初めて買ってみました。値段は3枚入りで990円+消費税です。※2021年6月現在、2020年モデルが500円(税込)、2021年モデルが990円(税込)となっています。 発売当初は供給が追いつかず整理券さえもらえなくて買えず、クチコミでの評判もどうもイマイチっぽかったので様子見をしていましたが、その間に改良が施されていたそうです。 カラーはホワイトとグレーがありましたが、グレーは人気なのかSサイズしか残っていませんでした。残念 […]

続きを読む

AOKIの「アジャスター付・UVカット・ダブル抗菌洗えるクールマスク」を買ってみた

更新日: 2020/09/10 投稿日: 2020/09/02

今回、クチコミでの評判も良さそうな、スーツでおなじみのAOKIが販売されている「アジャスター付・UVカット・ダブル抗菌洗えるクールマスク」の抽選に当選したので購入してみました。1袋5枚入りが2セット、計10枚で税込み2,970円でした。 購入した後に気づいたのですが、先に販売された「ダブル抗菌・洗える クールマスク 1箱20枚入り」との違いはアジャスターの有無だけみたいです。アジャスターなんていらないって方は20枚入りのほうがコスパいいですね。 「アジャスター付・UVカット・ダブル抗菌洗えるクー […]

続きを読む

1 5 6 7 8 9 10